兵庫県たつの市では先日開催された 書写山での特別上映会後の感想を共有しあおうと LIFEいのちサポーターズの高橋由紀子さん主催で2回目の座談会が行われました!
涙あり笑いあり、それぞれに胸の内を話し合い、
とても意義ある時間になったそうです☺️✨
これはフィンランドの子育てモデルである ネウボラのようでもあります。
なかなか胸の内を話し合える機会だったり 悩みを相談できるひと、 『場』と言うのはなかなかないものです。
コミュニケーションの形が多様化する時代になり、
今、こういう場が改めて大切なのだと思います。
前校長先生もご参加され 場から生まれたものに素晴らしい!と感動されていだそうです。
場から生まるもの それは、『温かなつながり』なのだと思います。
この温かなつながりが、生きる力となるのです。
生命力あふれる美味しい野菜は 土によって作られます
豊かな土は、生命力の高い微生物が 沢山つながりあっています ひともまた同じです。
LIFEいのちを通じた取り組みが 人と人とを 深く、ほどよく結んでいく機会となり とても嬉しく思います
参加された方からの感想も届きました。 少しだけご紹介いたします。
(三児の母) 改めて 自分の心の深い所の悲しみ、不安に気づいた感じです。 みんなそれぞれ色々な経験をして、 今を一生懸命生きてるんやなあ、 とパワーを貰っいました。 今を精一杯楽しんで生きる事で 子どもと一緒に成長出来たら✨ また癒されました✨😊 こんな機会があればまた参加したいなと思います
(三児の母) ありがとうございました🙇💕今日は初めてLIFEの座談会に出席させていただきました。 初めて会う皆さんの貴重な子育ての経験、悩み、発見やしっかり自分自身と向き合っていらっしゃるお話も聞けて、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。 終わった後に清々しい気持ちになり、改めて今を生きている、生きていて良かったと実感しました。 たくさんのパワーをくれたLIFEに心から感謝します✨
(二児の母) 座談会に参加させてもらって、子どもが生まれてきてくれたことは奇跡なことを、改めて強く思うことができました。 私の独断と偏見な子育てが、可愛い命を苦しめたり、輝きを曇らせてしまっていることに気づきました。 お腹の中でキラキラ輝いていた命をずっと輝いていられるように、子どもとしっかり向き合いながらhappyな人生が送れるようにしたいです。 毎回、私の話を「そうよね〜、そうよね〜」と聞いてくれて、的確なアドバイスをくれるゆっこちゃんに感謝でいっぱい💕ありがとう✨
(二児の母) 今日は座談会参加させていただきありがとうございました。 皆さんの体験談を聞いて、自分の気持ち次第で子育ては変わるだなぁっと思いました。私も話しする事で気持ちもすっきりしました。 最初は不安でしたが、色んな方の思いも聞けて参加してほんと良かったと思います。 今日はありがとうございました✨
(四児の母) 今日は素敵な会に参加させて頂きありがとうございました。 軽い気持ちで参加しましたが、皆さんの笑いあり涙ありのお話を聞きながら、自分自身を見つめ直すいい機会になりました。 今日出逢えたのも、きっと何かのご縁のお陰だと思います。 出逢い感謝し、子供たちと成長していきたいと思います。 ありがとうございました。とっても楽しかったです。
(主任児童委員 みつこさん)
素敵な会に参加させていただきありがとうございました💖
子育て中のお母さんたちから子育ての思いやLIFEを観られた時のことを聞かせていただき、LIFEの凄さと偉大さをさらにさらに感じました 💞 LIFEを観られたお母さんたちはきっといい子育てをされると思います✨
(主催者 ゆきこさん)
LIFE座談会、合計2回開催することができました✨ 集まってくださった皆さま、会場として利用させて頂きました古民家カフェつかの間さん、いつもステキな写真を撮ってくださるCallaさん、ありがとうございました💞
LIFEを観た人と繋がりたい、どう感じたのか、そして家族や自分のその後の日常に何か変化があったらぜひ聴きたい…そんな想いを馳せながら座談会を開催しました。
人の数だけLIFEストーリーあり。
笑いあり涙あり、自分が感じている心を話し、皆さんで共感することで、抱えていた子育ての不安や悩みが不思議と解消してゆく。
まさにLIFEパワー。 暖かいぬくもりを皆さんでシェアし、また改めてLIFEの映像が蘇る。 自然と最後はママたちのキラキラした笑顔が溢れます。 そう、これが、私がLIFEぞっこんの理由です。 また、近々開催したいと改めて思いました。
協力してくださった皆さまに感謝です☺️💞
今回もステキな写真を撮ってくださったcallaさん、
場所をご提供くださったつかのまさん、ありがとうございました❣️
photo by calla
あなたの街でも開催しませんか?
Comments